塾長ブログ

勉強は「楽しく」「長く続けられる」方法で。

生徒を「見習い勇者」「一人前勇者」と表現しました。そう、私はRPG(ロールプレイングゲーム)が好きです。

勉強はつまらないものでしょうか?いやいや、ゲームのように楽しくやる方法はあります。何より、飽きずに長く続けられることが大切です。

ラスボスを討伐(志望校に合格)する、君の物語。私はそれを支えていきたい。

「塾長ブログ」では、そういった私の思いや学習に関する新情報などを紹介します。

 

令和3年11月分

 ここに記述する内容は、あくまで私の個人的な見解であることをご承知おきください。

 ここでは、「どうしたら子どもが勉強をするようになるのか」というテーマについて、私の考えを述べさせていただいています。

 テーマ:どうしたら子どもが勉強をするようになるのか


④やり続けていくモチベーションを保つための工夫 ー ともえ塾で実施していること[その7]

 前回は、称号のもう1つの獲得方法である「称号ミッション」のうち、①トランプ算についてお話ししました。

<称号ミッション>

 ①トランプ算

 ②英文書き取り

 ③都道府県庁所在地テスト

 ④タイピング

 ⑤語呂・関連ワード

 ⑥25ゲーム

 今回は、②英文書き取りについてお話しします。

 これは、名称どおりの内容です。毎日、ノート1ページの英文を書くというものです。

 私が中学生の頃通っていた塾でも、英単語の書き取りの宿題がありました。今振り返ると、この宿題は、かなり効果が高かったと思います。

 英語のテストで良い点を取るための学習には、いろいろな方法があります。単語だけ覚えていればよいというものではありませんが、テストでは、単語のスペルミスは、不正解か減点という扱いになります。

 また、英語の文法を理解することや、英語を聞くこと・話すことというのは、そもそも覚えることではなく、理解すること・身につけること・慣れることであるため、英語を習っているうちに、日本語との違いを感じ、ある程度はできるようになります。しかし、単語は、日常会話で使ったりしない以上、どうしても覚える努力が必要になってきます。

 あとは、覚える努力をするか、しないかです。

 高校入試のために必要な量の単語を覚えるということであれば、教科書に出てくる単語で十分であり、努力というほど大したことではありません。きちんとやれば、毎日1ページ書くだけで、しっかり覚えていけます。B5サイズ13段の普通の英語用ノートなら、1ページ書くのは10分ほどで終わります。

 ともえ塾では、次のようなルールとしています。

 ①日曜日を除き、1日1ページ。

 ②授業日に、前日までの分を提出すること。

 ③ノートの上の方に日付を記入すること。

 ④英語の文章をメインとして書くこと。(例:教科書、英語の歌など)

 ⑤筆記用具はボールペンに限る。

 ⑥音読しながらやると効果大。

 ①②は、週2回の塾の授業のサイクルに合わせて、毎回3日分を提出するようにしたものです。もちろん日曜日の分もやって構いません。

 ③は、深い意味はありません。

 ④は、深い意味を込めています。英語は語順で意味を成す言語なので、正しい語順を毎日書いているだけで、文法を身につけることができます。どうせ毎日やるのなら、単語を覚えるためだけでなく、文章として書き慣れていった方がよいです。高校入試では、必ず英作文が出題されますが、文章として書き慣れていれば、ゼロからの英作文よりも、短時間で良い文章が書けるはずです。

 先述のとおり、私が中学生の頃通っていた塾でも、英単語の書き取りの宿題がありましたが、私は、単語ではなく、教科書の文章を書いていました。

 ⑤は、この課題に限らず、塾の授業では、極力ボールペンを使わせています。生徒の様子を観察していて、「考えが進んでいない」と思えるのが消しゴムをかけている時です。少し書いては、消しゴムで全部消して、紙が破れたりしています。

 そもそも、試験の場合、解答欄のみが採点され、余白は採点対象外です。余白に書いた計算などが間違っていようが、それをいちいち消す必要はありません。しかし、人によっては、消しゴムを使うことが自分を落ち着かせるためのルーティーンだという人もいるかもしれませんから、消しゴムを一切使うなとは言いませんが、試験という限られた時間にあっては、消しゴムを使うデメリットの方が大きいと思います。

 この課題においても、綺麗に書いた英文を提出することを求めるものではなく、覚えるために書くことが目的なので、書き間違えたのなら、横線で消すだけで十分です。

 ⑥は、「音読しながらやること」とせずに、「音読しながらやると効果大」としています。それは、提出されたノートを見ても、音読しながら書いたかどうかわからないからです。しかし、英語の学習としては、音読しながらやるのが一番効果があると思います。2020年10月分のブログに書きましたが、「日本語と全く違う英語の発音の仕組みを理解した上で、発音練習をしながら、英文を書いていくこと」が、地道ですが、確実に英語の力をつけることになると考えています。

 また、声に出しながら書くというのは、10分間、集中して書く意味もあります。この課題は、「やっつけ作業」になるとデメリットばかりになってしまいます。集中してやった分が、そのまま実力になっていくと思います。

 称号ミッションとしては、1ページ1ポイントを加算することとしており、4段階の称号を用意しています。

 200ポイント 銅 英語に努めし者

 400ポイント 銀 英語に精しき者

 600ポイント 金 英語に自在なる者

 800ポイント 虹 英語に愛されし者

 3年間頑張れば、虹まで入手できます。

 それとは別に、経験値ポイントも加算することとしています。どんな形であれ1日1ページ書いてあれば1ポイント、ルールがそれなりに守られていれば2ポイント、ルールを守った上で、頑張って書いているのが感じられたら3ポイントを加算しています。採点する側の主観で加算するので、生徒には公表しませんが、頑張って書いている生徒は、キャラクターの成長が少し速いはずです。

 生徒の皆さんには、英文書き取りの効果を、体感してもらいたいと願っています。

 今回は、「称号ミッション」のうち、②英文書き取りについてお話ししました。